昨年の夏に体調を崩したりしたこともあって、体調などの記録も含め「自分のログ」としての日記をつけるようになりました。
もともと三日坊主で長続きしない方なので、できるだけ敷居が低く簡単につけられるように iPhone アプリを使っています。
そこで、今回は三日坊主でも使い続けられる日記アプリを紹介したいと思います。
シンプルだけど iPhone 5 対応しなかった "Today is"
追記:
2014.4.2 リリースの Ver.1.4.0 で iOS7/iPhone 5 に対応したようです。
最初に使い始めたのは、"Today is"。
https://itunes.apple.com/jp/app/today-is/id392540246?mt=8&uo=4&at=1l3v2xF
このアプリはひたすらシンプルで、「保存」の操作すら必要がなく、紙の日記帳のように書いたり消したり後から付け足したりができ、デザインもキレイでとてもシンプルに使うことが出来ます。
iPhone 4/4s でとにかく簡単に日記を書きたいという方にはうってつけだと思います。
ただ、iPhone 5c に乗り換えた際に、画面サイズが iPhone 5 のサイズに対応しておらず、日本語のフリック入力がうまくできないことが多かったため、iPhone 5 に対応した別のアプリを探すことにしました。
操作性もよくiCloud同期やPDF出力も完備の "My Wonderful Days"
色々試してみた中で、「デザイン性」「操作性」「データ保全性」「データ出力」「使い心地」の総合点で最も良かったのが、"My Wonderful Days" でした。
今、日記アプリとしてはイチオシのアプリです。
https://itunes.apple.com/jp/app/id436551720?mt=8&uo=4&at=1l3v2xF
- [iPhone, iPad] マイワンダフルデイズ: その日の気分を2つの方法で残せる!使いやすい日記アプリ。 - たのしいiPhone! AppBank
- My Wonderful Days - My Wonderful Apps including Days, Goals, and Wishes
このアプリ、見た目もコジャレた感じで、特徴的なのが「気分」をスライダーで選べる機能。本文を書かなくても気分や天気だけ記録することもできます。これなら三日坊主やズボラでも安心♪
そして画面が見やすく、どの画面からもでも編集ボタンで任意の日付の日記を編集できます。
さらに写真も追加できるので、その日の出来事を写真入りで残すことが出来ます。(つい先日のアップデートで1日に複数枚登録に対応!)
このアプリで、何より感心するのは、
- データが iCloud でリアルタイムにバックアップ・同期されるので、iPhone で書きかけたものを iPad で追記する、と言ったことが可能(アプリはiPhone/iPad共通、さらに Mac版もあり)
- 期間を指定して1日1ページのPDFファイルに出力(もちろん Evernote 連携可能)できるので、万一このアプリが使えなくなっても、PDFファイルや印刷した紙でも保存することができるPDF出力の例
という所です。
さらには、毎日日記を書くよう促すアラームを設定できたり、これまでの日々のスライダーやアイコンでつけた天気や気分の「統計」を見ることが出来たりと、至れり尽くせりです。
根っからの面倒くさがり屋でもこれだけ続いているので、普通の方ならなんのストレスなく使えるんじゃないかと思います。
誕生日のサプライズ演出
今日、このアプリを blog で紹介しようと思ったきっかけは、実は今日(2/27)が自分の誕生日で、この日記アプリの画面トップに「Happy birthday to you〜」というメッセージとケーキのイラストが表示されているのを発見して、「細かい所まで気が利いているな〜」と思ったからでした。
余談になりますが、さらに今日驚いたのは、Google です。
Googleアカウントでログインしていたら、誕生日のユーザーだけの特別なトップ画面になっていました。これは今まで知らなくてサプライズでした。とりあえず、"My Wonderful Days" なら1年後も日記を続けていられそうです。