どんなものでもメンテナンスといえば、それを使っていない間に行うのが一番いいし、そうじゃないと出来ないことが多い。
企業内のサーバやPCの場合、それに該当するのは自ずと深夜か休日になる。
そしていよいよ絶好のメンテナンスチャンスが到来!
祝日という概念がなく休日が極めて少ない今の勤務先にしては珍しく、今年はなんとお盆休みがある!
土曜日はたいてい誰かが出勤してるし、連続して2日以上の休業日があると、サーバのテストや構成変更をしても復旧のためのマージンが充分にとれるので、このチャンスを逃さないわけにはいかない。
本当はAD移行作業もやってしまおうと思っていたのだけれど、予定外の雑用に追われて間に合わなかったので、その準備でもしないと。他にもやるべきことは山のように・・・
(mixiより移植)