昨年秋に、iPhone 5c にMNPで機種変更し、ケースは当初、au 純正のダーククリアのTPU素材のケースをつけていました。(ガラケーでたまっていた au ポイント利用)
iPhone 5c に関連する過去の記事
しかし、iPhone 5c のせっかくのなめらかな曲面上に段差があったり、TPU素材特有のブヨブヨ感や裏面の粘着縞が気にはなっていました。ただ、発売まもなかった購入当時は 5c 用ケース自体がほとんどなかったこともあり、「とりあえず」でずっと使っていました。
こだわりの「STOR.」製ケース
そんな折に、たまたま Facebook 上で「STOR.(エストア)」のiPhone 5s/5 用超々ジュラルミン製金属バンパーが目に入ってきました。
超々ジュラルミンといえば、ゼロ戦にも使われた航空機用の軽量で強靭なアルミニウム合金。この iPhone 5s/5 用バンパーは、なかなかこだわりの品のようです。しかし自分の iPhone は 5c なのでこれは使えません。お値段もそれなりで...
そこでこのメーカーで iPhone 5c 用にはどんなケースがあるのか見てみると、ポリカーボネイト製の薄型クリアケースがありました。しかも「定価2,999円が 販売価格 649円(税込)」。 解説を読む限りでは、これもなかなかのこだわりの品のようです。
iPhone5c ケース | IRUAL | Hard Case for iPhone 5C CLEAR | STOR.
で、思わずポチリました。メール便にしたので送料は99円、計748円也。
ピッタリで自然な装着感
数日してメール便で無事届き、装着してみると、宣伝文句通りピッタリとフィットし、出っ張りもほとんどありません。
心配していた「外れやすいのでは?」という点も、取り外すのに苦労するほどで、iPhone 5c 本来の背面のなめらかな曲面の触感が戻ってきました。
尚、発注時にメール便を選んだのに確認画面でなぜか宅配便の金額になってしまっていましたが、最終的な確認メールではちゃんとメール便の金額でした。
丈夫なプラスチック「ポリカーボネイト」
ポリカーボネイトはプラスチックの中でも最も衝撃や熱に強い部類で、透明度も非常に高いことから、iPhone ケースの他にもペンやCDなど、様々な用途で使われています。
ちなみに、この記事トップの画像で iPhone の奥に見えているものが一体何か、わかった方はいるでしょうか?
実はこれもポリカーボネイトで出来た製品です。かなりハードな環境で使用されているものですが…
答えは、
・
・
・
・
・
・
・
・
航空自衛隊の主力戦闘機 F-15J の「キャノピー」でした。
実物はかなり分厚く、2cm以上ありますが、最近の戦闘機のキャノピーやウィンドシールド(前面の窓)は、おおよそポリカーボネイトやアクリル樹脂でできています。
機種によっては、ウィンドシールドは鳥などの衝突に耐えるアクリル、キャノピーはポリカーボネイトというように使い分けられている場合もあります。
こんな風に、素材・材料つながりで身の回りを見渡してみると、色々と発見があったりするので面白いものです。
[asin:4879180858:detail] [asin:4879180904:detail] [asin:4062576929:detail]