水曜日に突然、携帯電話(Vodafone V602SH)の画面が真っ白になって何も表示されなくなった。でも手探りでボタンを押すと、操作はできてるっぽい。写真も撮れるし。
修理に出したところ、修理するとメモリが全て消えると連絡があった。画面が表示されないという故障のため当然ながらデータの移動とかできていないので、一旦そのまま返してもらうことに。
ものは試しで代用機(同型)に付属品のビデオ出力ケーブルでTVにつないでみたら、携帯の画面をそのままTVに映すことができた。この部分が壊れていなければ必要なデータをメモリーカードにでも移せそうだけど…
で、これを機に携帯をキャリアも含めて変える予定。
いろいろ迷ったけど、今のところauかなーと。
Vodafoneの2.5G機だったので、Softbank 3Gにした場合のプランを調べてみると、長期割引年数を引き継ぐには対au向けのオレンジプランとかになってしまう。
それならいっそのことauでいいんじゃないかと。←根拠なし(笑)
ちょうど紹介キャンペーンやってるし、auの友人もすすめるし。
でもいずれにしても、代用機の返却と同時に切り替えないといけないので、切り替えにタイムリミットが設定されてしまったことに…
(mixiより移植)