2014 FIFA World Cup 公式ソングの評判がよくないらしい?
いよいよ 2014 FIFA World Cup が開幕しますが、ふと、公式テーマ曲はなんだろう?と調べてみたら、PitBull でした(笑)
We Are One (Ole Ola) [The Official 2014 FIFA World Cup Song] (Olodum Mix)
しかしこの曲、YouTube のコメント欄を見てみると「前回 2010 年の公式ソングに比べてあまりにひどい」などとなぜかブーイングの嵐! 他にも「Shakira の "La La La" の方がいい!」というコメントも数多く見られます。
Shakira は前回 2010 FIFA World Cup の公式ソングを歌ったシンガーです。その、Shakira の "La La La" はどんな曲かというと、こちら。
Shakira - La La La (Brazil 2014) ft. Carlinhos Brown
ここで、公式ソング「Pitbull - We Are One (Ole Ola)」と「Shakira - La La La」のYouTube での再生回数の統計を見比べてみると、興味深い結果になっています。
Title | Artist | YouTube 公開日 | 6/10時点の 再生回数 |
Like/Dislike 比 |
---|---|---|---|---|
We Are One (Ole Ola) [The Official 2014 FIFA World Cup Song] (Olodum Mix) | Pitbull feat. Jennifer Lopez & Claudia Leitte | 2014.5.16 | 約7600万回 | 約3.75 |
La La La (Brazil 2014) | Shakira ft. Carlinhos Brown | 2014.5.22 | 約1億回 | 約13.68 |
「Shakira - La La La」の方が後で公開されたにも関わらず、現時点では再生回数が大きく上回っています。さらに「Like」と「Dislike」の比を見てみると、3倍以上の開きがあります。
日別統計グラフを比較しても次のような感じで、1日当たりの再生回数も平均して約2倍近くあります。
公式アルバム「One Love, One Rhythm」には両曲とも収録されているのですが、ブラジルの iTunes Store ではダウンロード数が拮抗しているようです。
https://itunes.apple.com/jp/album/2014-fifa-world-cup-official/id853870690?uo=4&at=1l3v2xF
アメリカの Yahoo! News でも話題になっていたようで、同じようなことが指摘されています。
Word Cup 2014 song: Shakira vs. Pitbull and JLo - Yahoo News
The official World Cup 2014 song is "We Are One (Ole Ola) by Pitbull, Jennifer Lopez, and Claudia Leitte. But Shakira's "LaLaLa (Brazil 2014)" is proving more popular.
日本のニュースサイトでもこんな記事が出ています。
前回、2010年南アフリカ大会の公式ソング。コロンビア出身の女性シンガー、シャキーラが歌って世界中で400万枚を超える大ヒットを記録した。
「4年前と比べてあまりにもヒドすぎる。元に戻してくれ~!」というのだ。YouTube上のコメントでも、「どうして、この曲がそんなに嫌われているのか?」という疑問に対して「まずは『Waka Waka』を聴いてみろ! 話はそれからだ」という回答がなされている。
その 2010 FIFA World Cup の公式ソングがこちら。
Shakira - Waka Waka (This Time for Africa) (The Official 2010 FIFA World Cup™ Song)
「お祭り番長」の異名をもつ Pitbull は Rap/Hip-Hop 界のスターとは言えども、幅広い人々に受け入れられやすいか?という点では、Shakira の曲のほうが優っている感はあります。
「音楽は国境を越える」と言いますが、音楽が引き起こした今回の思わぬ事態は、文化や嗜好の違いや他の国から見るステレオタイプを改めて再認識させられる出来事です。
追記(2014.7.9): 閉会式で、Shakira が 「La La La」を披露することが決まったようです!
追記(2014.6.18):
Pitbull の名誉(?)のためにも、Pitbull の人気PVを集めてみました。
公式アンセムは Avicii × Carlos Santana × Alexandre Pires × Wyclef Jean がコラボ!
閉会式で流れる「公式アンセム」は、今、全世界のEDMシーンでブレイクしているDJ Avicii と、伝説のギタリスト Carlos Santana、グラミー賞受賞歴もあるブラジル出身のシンガー Alexandre Pires、そしてラッパーの Wyclef Jean がコラボレーションした「Dar um Jeito (We Will Find a Way)」とのことです。個人的にはこちらの方が気になります。
Dar um Jeito (We Will Find a Way) [The Official 2014 FIFA World Cup Anthem]
YouTube のコメント欄は「Pitbull のよりこっちの方がいい!」など公式ソングをdisるコメントで埋め尽くされています…
ちなみに、全く関係ありませんが、わが家の公式ソングはこちらです。「リオ・デ・ジャネイロ気分」を味わうには最高です(笑)
Let's enjoy♪
その他関連情報
- ピットブル、アヴィーチー、中島美嘉×加藤ミリヤら参加 FIFAワールドカップ公式アルバム | 音楽ニュース | MTV JAPAN
- BMBB.JP|FIFAワールドカップ2014のテーマソングや応援ソングをまとめる
- W杯開幕直前! 各種公式ソングや応援歌を比較してみた - Real Sound|リアルサウンド
- Gaby Amarantos e Monobloco etc..のまとめ『2014年サッカーW杯イヤー ブラジル大会を音楽で先取り!』|【ツタプレ】
サッカー日本代表を応援する「夢を力に2014」プロジェクト 公式応援ソング
ウカスカジー『勝利の笑みを 君と』 Music Video - YouTube2014 NHK サッカーテーマ
https://itunes.apple.com/jp/album/nippon/id881864964?i=881864973&uo=4&at=1l3v2xF 椎名林檎 - 『NIPPON』 - YouTube