PanasonicのCMで耳にすることが多すぎるので、曲にCMのイメージが刷り込まれてはまずいと、AmazonでUS版を購入。
その昔、JAVA TEAのCMで「Caribbean Blue」を聴いたのがEnyaを知ったきっかけだったか。今でも同じ路線をずーっと続けているのはえらい。おかげで安心して聴ける。
曲を最初に聴いた時のシチュエーションが、その後その曲を聴いた時に思い起こされることがある。そのシチュエーションが特別であればあるほどその傾向が強いような気がする。旅行や航海の直前に買ったCDとか。しかしこうして一度スキーマ記憶に組み込まれて関連づけられてしまうと、そこから解き放つのは難しい。
「Amarantine」を聴くと頭の中に小雪がちらつくのは、もう手遅れということか?
ちなみに、LEXUS GSのCMではEnyaの姉のモイヤ(クラナド)が歌っている。気をつけないと…
https://itunes.apple.com/jp/album/amarantine/id340888398?i=340888507&uo=4&at=1l3v2xF https://itunes.apple.com/jp/album/very-best-enya-deluxe-version/id340888398?uo=4&at=1l3v2xF
(goo blogより移植)