white croquis

思索と探索のクロッキー帳。オーディオや音楽の話題、レビューなども。

Yahoo! 本家の新ロゴのカーニングが気になってしょうがない

サーチエンジン関連のネタが続きますが、今回は Yahoo! について。

昨年2013年の秋、米国の本家 Yahoo のロゴやビジュアルが一新されましたが、この新ロゴタイプ文字の間隔が詰まりすぎているように見えてしょうがありません。特に "H-O-O" のところ。小さくなるにつれ、だんだんくっついて見えてしまいます。

f:id:align_centre:20140113221919p:plain
※画像はすべて米国 Yahoo! の公式サイトより引用

プロモーションビデオでは、この新しいロゴがメトリカル、あるいはニューメリカル(数値的)にデザインされていることをアピールしていますが、タイポグラフィや文字組レイアウトを経験したことがある人なら、これに何か違和感を感じる人もいるのではないでしょうか?

上のビデオによると、次の図で同じ色の「●」の箇所が同じ幅あるいは高さになっているようです。

f:id:align_centre:20140113223728p:plain

カーニングは通常、人間の知覚特性も考慮している

雑誌や書籍などで普段目にする大きな文字は、通常、デザイナーが人間の目の錯覚など知覚特性も考慮して間隔を調整しており、この文字間調節を「カーニング (kerning)」(主に欧文?)とか「文字詰め」(主に和文?)とか言ったりします。

しかし今回の "Yahoo!" の新ロゴでは、それを否定するかのごとく完全に機械的に「数値を揃える」という観点でデザインされています。
そこで試しに、もし人の手でカーニングを行うとすれば、多かれ少なかれ次のようになるんじゃないかと思い、次のような比較を作ってみました。

f:id:align_centre:20140113231747p:plain

"Original" に対して "Modified" の方は「A」をわずかに左に移動、「H-O」間と「O-O」間を少し広げました。 縮小すると、こんな感じになります。

f:id:align_centre:20140113233408p:plain

"Modified" の方は縮小しても文字間はしっかり空いていますが、 "Original" の方は「O-O」間がくっつき始めました。また、"Original" の右側は実際に Yahoo のサイトで使われている画像ですが、「H-O」間がくっつき始めています。

「文字詰め」や「カーニング」はデザイナーのバランス感覚によるところが大きいですが、あれだけメジャーなサービスでほんとにこれでいいのかな?と思ってしまいます。気にしすぎでしょうかね。

日本の Yahoo! Japan の行方は?

あとは、独自路線を進んでいるようにも見える日本の Yahoo! Japan が米国本家風のスタイルになるのは一体いつ?というのも気になるところです。並べてみると今や全く別もののようですね。

f:id:align_centre:20140113234508p:plain

追記:

日本の Yahoo! japan 以外の世界の Yahoo! はすでにロゴが変わっているようです。


[asin:4948759910:detail]

[asin:4861005205:detail]

当ブログでは、Google Analytics, Google AdSense 等を使用しています。Google によるデータの収集ポリシーについて詳しくは「Google のサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報の Google による使用」を参照ください。
当ブログに掲載の画像や文章等コンテンツの、引用の範囲を超えた無断転載はご遠慮ください。画像等のコンテンツにはメタデータで著作者情報等を埋め込んでいる場合があります。図やチャートの利用をご希望の場合は、お問合せフォームあるいは、Twitter @align_centre 宛にDM等でご連絡ください。