white croquis

思索と探索のクロッキー帳。オーディオや音楽の話題、レビューなども。

陸上自衛隊のWebサイトが恐ろしくわかりにくい件について

ご注意:
このページの内容は、2007年当時のものです。現在のWebサイトには当てはまりませんので、ご留意ください。

日曜日(2007/11/11)に、三重県にある陸上自衛隊明野駐屯地航空祭に行ってきた。
明野駐屯地には陸上自衛隊の航空学校と飛行実験隊があり、陸上自衛隊保有するほぼ全てのヘリコプターを見ることができる。ちょうど航空自衛隊で言えば岐阜基地のような所だ。

従って、AH-64Dアパッチ・ロングボウのような最新鋭機はまずここに送られるわけで、上の写真は数日前に宇都宮の富士重工から明野に届いたばかりというピカピカの5号機。スバリストの血が騒ぐ(違
朝のうちは雨が降っていたものの、徐々に天候も回復して飛行展示、訓練展示(模擬戦)も無事行われた。航空自衛隊航空祭のようにラッシュアワーのような人はなく、おだやかな航空祭だった。

↓今回は模擬戦にもアパッチが参戦!


で、ここからが本題。
今回この航空祭に行くのに、詳しい情報を集めようとWebで調べてみたのだが、「明野駐屯地航空祭」の公式の情報はサーチエンジンでなければ見つけるのが難しかった。それも、「明野基地航空祭」ではなく「明野駐屯地航空祭」で検索しないといけない。
航空自衛隊の場合、防衛省航空自衛隊のWebサイトから、簡単に詳細情報のページにたどり着けるようになっている。
例えばこんな感じ↓

航空自衛隊トップページ→お知らせ→イベント情報→各基地のページへ

これが、陸上自衛隊になるとなぜか話が違うのだ。

その1 陸上自衛隊トップページ→イベント情報→明野駐屯地開設・航空学校創立記念行事(×行き止まり

一見、すぐにイベント情報に行けるからよいように見えるが、イベント情報のページには、開催日と連絡先の電話番号くらいしか書いてない。電話しろと?
そこで、他に明野のページに行き着くメニューがないかと探してみると・・・

その2 陸上自衛隊トップページ→組織と配置→中部方面隊→明野(×行き止まり

「明野」の文字はあるものの、住所と電話番号しかない。「組織」と言うわりには陸上自衛隊の組織をあまり網羅していないようにも見えるが、今は気にしないことにする。

その3 陸上自衛隊トップページ→部隊章→大臣直轄部隊→航空学校(×行き止まり

「組織と配置」のページよりもずっと組織と配置がわかりやすい。が、しかし、ここからも先へは進めない。
だんだん手詰まりになってきたところで、ふと下の方にある「リンク集」に目がとまる。リンク集って何のリンクだ?

その4 陸上自衛隊トップページ→リンク集→各方面隊 中部方面隊→イベント情報→駐屯地記念行事 明野(×行き止まり

なんだかよくわからないカテゴリー分けだが、確かにリンクはリンクだ。中部方面隊のページが別ウィンドウで開いた所で一瞬期待がよぎるが、その先には開催日のみで電話番号すら書いてない表が現れる。
で、本当にたどり着けるのか? 以下がその解答例になる。

その5 陸上自衛隊トップページ→リンク集→防衛大臣直轄部隊 航空学校→明野→イベント情報等→○正解!

その6 陸上自衛隊トップページ→リンク集→自衛隊地方協力本部 三重→イベント案内→県内イベント→明野駐屯地記念日行事 詳細はこちら→○正解!

陸上自衛隊では、どうやら「リンク」はリンク集にしかつけないというポリシーのようだ。せっかくのハイパーリンクなのに、ハイパー感に乏しい。

しかしよくもまぁ、こんなサイトになったもんだ。きっと身内で作ってるんだろうね。
そこはGIFでしょ!ってゆー所が実はJPEGで圧縮ノイズが出てたり、こんなページを作れるのはどうせ悪名高き「○ームページ○ルダー」に違いないと思いきや、驚くべき事に例のMETAタグがなく、しかもDreamweaverとおぼしきJavaScriptコードがあったりする。ますます謎は深まるばかり・・・

日本は大丈夫なんだろうか?

当ブログでは、Google Analytics, Google AdSense 等を使用しています。Google によるデータの収集ポリシーについて詳しくは「Google のサービスを使用するサイトやアプリから収集した情報の Google による使用」を参照ください。
当ブログに掲載の画像や文章等コンテンツの、引用の範囲を超えた無断転載はご遠慮ください。画像等のコンテンツにはメタデータで著作者情報等を埋め込んでいる場合があります。図やチャートの利用をご希望の場合は、お問合せフォームあるいは、Twitter @align_centre 宛にDM等でご連絡ください。